2016年01月29日
調査。
以前から御依頼があった浜松市中区のマンション。フローリングが黒ずんできた。と・・・考えられる事は1つ。なので・・・思い切って・・・ギュイ~~~ンと。もちろんお施主さんも御了解の上で。やっぱり。漏水。コンクリートの継ぎ目から漏水で湿気が上がり結露。後日配...
2016年01月29日
以前から御依頼があった浜松市中区のマンション。フローリングが黒ずんできた。と・・・考えられる事は1つ。なので・・・思い切って・・・ギュイ~~~ンと。もちろんお施主さんも御了解の上で。やっぱり。漏水。コンクリートの継ぎ目から漏水で湿気が上がり結露。後日配...
2016年01月28日
焦らさず~さっそくお披露目!!これ!じゃん!!砂利の庭に~人工芝の遊び場が完成しました!遊び場というよりサッカー用ですが・・・もう一枚!じゃん!これでいっぱいサッカーの練習が出来ますね!将来が楽しみ!!ガンバレ!将来のプロ!?Ryouta君!!きれいに出来たから乱暴にしな...
2016年01月27日
浜北区 M様邸③。よ~~~~~やくまどガラスが入りました!!この前の寒さの時にほしかったですが・・・断熱材は入ってないですが外に比べてれば快適です。。。この窓はどの御施主さんにもオススメしている断熱窓。LIXILサーモスⅡ-H。俗に言うLow-e複層ガラスです。普通...
2016年01月27日
浜北区 M様邸③。この前の日曜日にお施主さんとコンセント・スイッチ・照明器具などの打ち合わせを現場で行いました。図面で決まっていても実際に現場で見て生活をイメージすると変更部分やコンセントの増設などでてきます。やっぱり図面と現場では違いますね・・・変更...
2016年01月24日
浜北区 M様邸③。M様邸は筋交い+ダイライトで耐震性を高めました。で・・・それに加えて制振ダンパーも取り付けました。今回、取り付けた制振ダンパーはお施主さんの御希望でクリックダイナコンティを採用しました。取り付ける場所・個数は制振ダンパーの会社さんの指定...
2016年01月23日
浜北区 T様邸。写真の・・・家と・・・家の・・・あいだ・・・砂利の庭に・・・何かを造ります・・・何かって?・・・砂利を撤去して・・・砂を投入。で・・・固めます。次回につづく・・・ホントに・・・ホントに・・・急ですが・・・明日 1月23日(土)AM10:00...
2016年01月23日
浜北区 M様邸③。柱と柱の間にある斜めの木材わかりますか?筋交いと言う部材で地震などの揺れを止める部材です。耐震強度に必要な数量の1.2倍で入れてあります。それに付け加え・・・クリックダイライトで家の外周面をすべて囲います。耐震強度が大幅にアップ。。。まだ...
2016年01月19日
浜北区 M様邸③。先日、バルコニーのFRP防水を施工しました。船の素材と同じですね・・・下地から~下地処理1回目~下地処理2回目~仕上げ~仕上げ材のトップコートも遮熱塗料で仕上げてあります。。。HPはこちらから・・・幸 建 舎
2016年01月16日
浜北区 M様邸③。1階の床下地を施工しました。床の下地材の間隔は45㎝間隔。通常の間隔の半分にしてあります。土台は米ヒバ。床下地材はオール桧。もちろん2階の床下地材の間隔も同じく45㎝。下地材を入れたら厚さ6㎝の断熱材を敷き詰めます。厚い合板を施工です。次の作...
2016年01月12日
浜北区 M様邸③。バルコニーの下地を施工しました。下地材を打って・・・合板を打って・・・1階部分に熱が伝わりにくい様にバルコニーにも遮熱シートを敷いて・・・仕上げ材を打って・・・あとは防水工事を待ちます・・・HPはこちらから・・・幸 建 舎